鬼滅の刃をキンドルで買ってみたらお得だった。

電子書籍は買ったことがなかったです。
でもアニメの続きが知りたくて買うことにしました。
最初は紙で買おうと思ったのですが、売り切れで、今って定価よりも高いんですね!
全巻の定価が10,670円

中古でも1万6000円!!
たかっ!

これだけ発行部数が伸びていれば数年後にブックオフなどで1冊100円程度で出回るでしょうね。
でも数年待てない。

それなのでアニメ以降の無限列車から最後までをキンドルで買いました。

7巻から23巻までの16巻
定価で買うと7300円くらい。

キンドルでちまちま買ったら、今セール中とかポイント11%もらえるとか、色々合って6300円くらいで揃いました。

amazon fireHDも買ってしまおうかと考え中です。

>>ここで買える!<<

2020年12月12日土曜日に行きたい釣り場は?

2020年12月12日土曜日は中潮で満潮は2:46と13:39。
夜釣りか昼間の釣りですね。
夜釣りなら金谷に行きたいですね。

アジング、18gサイズのジギング

昼なら鋸南のばんやの裏というかオドヤの裏かな。

ここはアジ爆釣、イナダ、カマス、カサゴなどなどいろいろ釣ったことあるので自分の中では良い釣り場。

平日で良いのなあら16日がおすすめです。
満潮が6:42と16:08なので、マヅメにぴったしなんですよね。
まさに釣日和!

つりが好きな人たちの釣果をチェックしてみましょう!
みんなは何を釣っているのかな?
>>ここでチェック!<<

かわいい鬼滅の刃キーホルダー

鬼滅キーホルダーここで買える!

勝浦の松部港のテトラで穴釣りやメバリングを楽しむ!

勝浦の松部港は駐車場もあり、魚影も濃いので人気スポットです。

テトラで穴釣りも楽しいですね。
メバリングやアジングも釣果が出ています。
サビキならちょい投げが良いですね。

帰りに食べるラーメンは勝浦タンタンメン!「えびね」
勝浦タンタンメンとは、醤油ベースのスープにラー油がふんだんに入ったご当地ラーメン。四川の担々麺とは違います。

メバルを釣ったら煮付けにしよう

メバルの煮付けの作り方!

ブログランキンに参加しています

にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村
クリックお願いいたします!

千葉の中央埠頭でアジが釣れてる!

アジングもしたくてウズウズしている今日このごろ。
近場での釣り場を探していたら意外な穴場を発見!

千葉中央埠頭です。

駐車場は無料ですが夜は駐車場が閉鎖されてしまうので注意してください。

アジの他にもいろいろ釣れるらしいので是非チャレンジしてみてください!
シーバス、クロダイ、イワシ、アジ、サッパ、イワシ、シロギス、カレイ、メバル、カサゴ、マダコなどなど

そして帰りに寄りたいラーメン屋はもちろんここ!
ラーメン杉田家

家系の王道杉田家。朝5時からやっているけど、朝から並ぶほどの人気店です!

ブログランキンに参加しています。
にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村
クリックお願いいたします!

立入禁止!2020年に閉鎖されてしまった千葉の人気の釣り場。

2020年、館山自衛隊堤防と富津新港が立入禁止になってしまいましたね。
千葉で有名な釣りスポットだったので残念です。


釣りをする私もマナーを守って楽しむように心がけたいと思いました。
釣り場にゴミは残さない。
もし他の釣り人が残していったゴミがあったら一緒に持ち帰るようにします。
糸は鳥に絡まったりすると可愛そうなので拾いましょう。

これ以上釣り場が減らないように意識して釣りを楽しみたいと思います。

ブログランキンに参加しています。
にほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へ
にほんブログ村
クリックお願いいたします!

今が釣れ時!カマスを釣りに行こう!

カマスは18gのルアーでガンガン釣れます!
ジグでもミノーでも。
18gというのはダイソーで売っているルアーでも大丈夫です!


自分はジグでも釣れましたが、シンクタイプのミノーが楽しかったです。
場所はここで情報をゲットしてください!

>>みんなが釣れてる情報一覧<<

18gのルアーを使うタックル

いわゆるエギングタックルで良いですね。

鬼滅キーホルダーここで買える!

リールはシマノでいう2500〜3000番でPE0.6が150mも巻ければ十分でしょう。

カマキリのたまごの見つけ方

12月〜3月にかけてカマキリはたまごを産みます。
そのたまご(正しくは卵嚢らんのう)を見つければ、来年の春からカマキリを育てる事ができます。
毎週1〜2回生き餌を見つけれることができれば、それ以外はかんたんに大きくなります。
今年は1つのたまごから10匹が成虫になり色々な場所にリリースすることができました。
子どもと昆虫観察ができる貴重な体験をしてみませんか?

たまごがある場所

■夏にバッタが多くいた場所
■あじさいなどの枝の部分
■葦やガマの枝
■今年カマキリの成虫を発見した場所など

2020年12月に見つけたたまご


ハラビロカマキリのたまご


オオカマキリのたまご(小)


オオカマキリのたまご(大)

虫ケース

ケースここで買える!

カサゴが釣れたら絶品みそ汁にしよう!

メバリングでカサゴをゲット!
小さめのカサゴは食べるところが少ないけれど、お味噌汁にすると美味しいです!
カサゴは成長が遅いため15cm以下はリリースしましょう。
釣れたカサゴはリリースしたけど、魚屋で買ったカサゴでみそ汁を作りました。

根魚の美味しさは汁に感じます!

鬼滅グッズ

鬼滅キーホルダーここで買える!

サビキで釣れないときはトリックサビキで爆釣しよう!

魚がいないと釣れないというのは当たり前なのですが、周りは釣れているのに自分だけ釣れないという経験はありませんか?
針のサイズや水深、餌など釣れている人に聞いてみるのが一番ですが、トリックサビキに変更するという手もあります。

トリックサビキとは針に撒き餌を引っ掛けて釣ります。
針ひとつ一つに餌をつけていると時間がかかってしまうので、さっと餌にくぐらせてつけます。

トリックバケツ
ここで買える!

トリック針

トリック針
ここで買える!

かわいい鬼滅の刃キーホルダー

鬼滅キーホルダーここで買える!

2020年12月横須賀周辺では何が釣れているの?

2020年12月横須賀周辺では何が釣れているの?
海辺つり公園、うみかぜ公園、浦賀桟橋などなど魚種が多く釣れるポイントがたくさんあって横須賀は魅力的ですよね。
釣果を見てみると「タチウオ」「カレイ」「マゴチ」「イナダ」「クロダイ」が釣れています。

タチウオやイナダはショアジギで。
カレイやマゴチは投釣り。
クロダイはふかせ釣りです。

キレイな海で大物が釣れると嬉しいですよね!
行きたいです!

かわいい鬼滅の刃キーホルダー

鬼滅キーホルダーここで買える!